福井大学腎臓病態内科学・検査医学

教授あいさつ GREETING

総合的な内科力と専門性を身につけ、多職種連携の要となる人材育成を目指します。

スタッフ紹介 STAFF

幅広いバックグラウンド・能力を持った新進気鋭の素晴らしい仲間たちがチームに集結しています。忙しいことはもちろんですが、スタッフルームには楽しさ、団結力、そして新しいものを創造したいという、情熱ある仲間が集まっています。

スタッフ紹介

診療・教育内容 MEDICALTREATMENT / EDUCATION

診療内容

大学病院ならではの専門性の高い疾患から、生活習慣病に伴う慢性腎臓病、透析の導入や腎臓移植など幅広い疾患に対応し、腎臓疾患を中心に全身の健康を見守る総合的なアプローチを実践しています。

教育内容

内科の醍醐味が学べる腎臓内科での研修・教育。

診療・教育内容

コース紹介 COURSE

腎臓内科コース

腎臓内科の専門領域は非常に幅が広く奥が深いのが特徴。自ら重症度を見極め、腎生検が必要な場合は指導医のもとで腎組織を採取し、診断し、下した診断に基づいて責任を持って集学的治療を施すことを指導します。腎代替療法については血液透析、腹膜透析、腎臓移植、急性血液浄化の全てが学べます。近年、敗血症の定義が変更され、新たに腎機能が診断基準に加わりました。腎臓内科医がAKI・敗血症・ARDSの管理に早期に加わることで生存率が良くなることが報告されておりcritical care nephrologyに対するニーズが高まっています。

腎臓内科コース

臨床検査コース

専門分野別に多種多様な検査を実施しています。当検査部は病院全体のISO9001だけでなく臨床検査室の国際認定(ISO15189)を取得し、先端機器や技術を積極的に導入して、迅速かつ正確に検査結果を報告し、診断や治療方針の決定、治療効果の確認などに役立てていただくよう国際レベルの高品質なデータ提供に努めています。臨床検査室の品質と能力向上のために検査部独自の品質マネジメントシステムを構築し、検査室運営を行っています。

臨床検査部コース

研究紹介 RESEARCH

論文・学会発表

研究室の論文・学会発表をご紹介します。

研究紹介